横向きになれなくて、完全に水平にリフトしなければならない火傷や背中の損傷を受けた重傷患者のほとんどの症例には、リコストレッチ 600 IC が使用されます。
リコストレッチ 600 IC は二種類のデザインでのご用意があります。
- スタンダード、 70 cm (28 インチ) 幅
- 幅広、 80 cm (32 インチ) 幅
リフト・ストラップが最も良く利用され、ストラップは利用者の下に柔軟性のあるヘラで挿入されるので、利用者の寝返りが避けられます。これにより、利用者の皮膚との接触が最低限に抑えられ、利用者の体位も変えずにリフトが行えます。
必要なリフト・ストラップの数はケース・バイ・ケースですが、通常 6~8 本のストラップが使われます。ストラップは利用者の体の下の任意の場所に置かれて、痛みの多い場所や傷を避けます。
もう一つのオプションは、リコストレッチ1800によるフル・シートでのリフトです。この場合に、通常、利用者は適用に際し横向けにされるか、もしくは ハンディシート を使って適用を容易にします。リコストレッチ 1800 の生地(補強生地) は、担架を風呂/シャワー場面に理想的にし、清掃も簡単です。
リコストレッチ 600 IC 全てのリコの 天井走行型リフト のラインで利用出来、in 床走行型リフト のゴルボとバイキング L/XLも利用う出来ます。ゴルボを使ってのリフトでは、マスト・アタッチメントが更に安定性をもたらすアクセサリーとしてお用意が有ります。 詳しくはゴルボ製品ページ参照。
ストレッチャーは、固定された接続(ネジかナット)か、リコ・クイック・フック・アダプタによる設置です。後者ではリフトにQ-リンク・ファスナー或いはクイック・リリース・フック・アダプタの装備を要します。
最大荷重量200~250 kg(440~550ポンド)